携帯内蔵の「スケジュール管理機能」は利用出来ないことがわかったので、次に考えたのがiアプリ。
iアプリというと、ゲームのことしか連想出来なかったのですが、よく考えてみると、PIMアプリなどを携帯にインストール(と呼ぶのか?)すれば、携帯内蔵のスケジュール機能を使わずに、立派なスケジュール機能を持たせることが出来るのではないでしょうか?
で、探してみたらありました。
0re.cale!!
というアプリが人気の様です。
0re.cale!!について、こちらを参照ください。↓
「アプリゲット」(iアプリ紹介サイトの記事)

----------------------------------
予定、タイムスケールを一画面に凝縮!独自のGUIより使いやすさを追求、予定はカレンダーや空き状況を見ながら直感的に。Outlookの予定はFelica(フェリカ)経由での送信に対応。Outlookや離れた相手との携帯同士での予定連携可。たとえば①彼女に自分の映画の予定を送り登録。②外出先で携帯の予定を会社に送り、帰社したらOutlookへ登録。③Outlookの予定を携帯へ送信、移動中など暇な時に登録。画面はスキン、壁紙、各表示色変更。赤外線データ移行、表示位置調整、デザイン時計など。縦320dotで情報量UP!!
----------------------------------
早速ダウンロードしていじくってみました。
画面もとてもクール! 1週間のスケジュールが一覧出来て入力も操作も非常に直感的に行えるのです。 説明書きなどを読まなくても直感的に操作ができるって、すごいことですね。これなら全くストレスなく使えそうです。
もちろんOutlookとの連携もできて、なんとfelica経由の同期が出来るそうです!
これってすごい新発想!!
今までは携帯とデータのやりとりをするときは、メールまたはインターネットを経由するか、ケーブル接続をするしかありませんでした。
でも最近の携帯にはfelicaが内蔵されているものが多いんですよね。(「おサイフケータイ」のアレです。)
0re.cale!! はなんとこの「felica」を使ってデータ同期をしてしまおうという発想なのです。
つまり、同期のためにいちいち携帯にケーブルをつないだりすることなく、felicaポートのうえに携帯をタッチさせればいいのです。クリエをクレードルに乗せるよりも簡単かもしれません。
明日から早速機能の検証をやっていこうと思います。
もう使っている方がいらっしゃいましたら教えてください。(続く)
最近のコメント