PCのOutlookと携帯を連携させる計画・その3

| コメント(0) | トラックバック(0)

まずは携帯SH905iに内蔵のスケジュール管理機能の確認から。
連携にはアドレス帳とおなじく、トリスターの携帯万能(Outlookシンク)を使用。

やはりというか何というか、そんなに期待はしていませんでしたが、これ、ものすごいひんじゃく。
「最近は携帯でスケジュール管理ができるようになってるから、これで十分じゃない?」っていってた友人は、そいうえばPCでスケジュール管理なんてやっていなかった。

クリエのようなPDAや、PCでPIMアプリをそれなりに使っていた人が見たら、きっと同じ感想なはず。「これでは使いものにならない。」
機能云々のまえに、スケジュールデータが300件しか記録出来ないのです。たった300件ですよ。Todo(Outlookの「仕事」)はもちろん管理の対象外。

「繰り返し」データやアイコンなどにも対応していないのは、携帯電話な事を考えると当たり前なのでしょうか。

さらにタイトルの文字数制限もきつく、長いタイトルの予定データは途中で短く切れて登録されてしまい、再シンクロの際には元データとは異なる別のデータとして、二重登録されてしまうのです。

データ量制限に関しては、同期する範囲(データの抽出範囲)を直近3ヶ月に限定するなどして対応出来そうですが、もう少しどうにかならないものでしょうか。

docomoショップで聞いてみると、「SH(シャープ製の携帯電話)は、比較的スケジュール帳は良くできているんですけどね」とのことでしたが、いきなり挫折してしまいました。
(まだ続けます。)


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kuma25n.com/mt/mt-tb.cgi/15

コメントする

カウンター 無料カジノ特選ウェブナビ役立つ10選!

プロフィール

■サイト管理人(kuma25n)

DSC01965.jpg

旅行大好き。ヒマさえあれば旅のパンフを貰ってきて眺めてます。デジタルグッズ(?)にも目が無くて、物欲の赴くままに手に入れる努力な毎日・・・。そのせいで旅行に行くお金が貯まらない、という声も・・・。

■メールはこちら
(必ず目を通しますが、多忙のため返信はお約束できません。申し訳ありません。)

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.22-ja

最近のブログ記事

このブログ記事について

このページは、kuma25nが2008年2月 4日 00:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「PCのOutlookと携帯を連携させる計画・その2」です。

次のブログ記事は「PCのOutlookと携帯を連携させる計画・その4」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。